▼商品のおすすめポイント▼ |
固い餅をカンタンに切り分けることができる餅削り器です。昔から、「かき餅」を作る時には欠かせなかった餅削り器ですが、今やその存在は大変珍しいものになりました。本製品は、ご家庭でも本格的に使用できるよう工夫されております。厚みも自在に変えることができます。鋭い切れ味ですので、力に自信のない高齢者や女性にもオススメです。平安時代末期から刀製造が始まり、その後、鉄砲の産地として織田信長をはじめとする権力者にも注目されるほど鉄工の技術が高かった堺。その堺で作られた鋼の刃だから切れ味はバツグンです。懐かしい餅削りを是非お試しください。 |
ベストプライスでご提供 |
大好評につき、数に限りがございます。売り切れる前に、早めのご注文をおすすめします! |
▼商品詳細▼ |
【商品名】 レトロ調 文化餅削り器 【サイズ】 本体:約幅36.5×奥行10×高さ5cm 固定枠:約幅3×奥行30×高さ70.5cm L型ボルト:約直径1×奥行3.5×長さ15cm 【重量】 約450g 【材質】 本体:ブナ材 刃:鋼材 厚み調節板:ブナ材(真鍮板張り) 固定枠:シイ材 L型ボルト:鉄(ユニクロメッキ) 【生産国】 日本 【特記事項】 使用有効刃幅:7cm 削り出し餅サイズ:厚み最大7mmまで 【注意事項】 ※ご使用の際は市販の餅箱等をご用意ください。 ※固定枠が掛かる大きさの餅箱等(65cm以内)でご使用ください。 ※刃部と真鍮プレート部はザビます。使用後はサラダ油等を塗布して保管してください。 ※真鍮プレート部はお届け時に変色している場合がございます。ご使用には問題ございません。予めご了承くださいませ。 |
ChouChou Ginza Japan |