▼商品のおすすめポイント▼ |
「吸水土のう袋 すべり止め付 10枚」は、水に浸けて膨らまして使用する土嚢(土のう)です。 土のう袋があっという間に膨張、都市型水害対策に適しています。 ガレージへの流入防止や、排水溝からのあふれ水防止に。 使用前約150gの袋が、吸水膨潤(3-5分)後に約13-15kgに。 保管時はコンパクトで軽量。表面には滑り止めが付いており、持ち運びしやすいです。 |
ベストプライスでご提供 |
大好評につき、数に限りがございます。売り切れる前に、早めのご注文をおすすめします! |
▼商品詳細▼ |
【商品名】 吸水土のう袋 すべり止め付 10枚 【販売元】 市野 【生産国】 日本 【素材】 袋:不織布、内容物:吸水ポリマー 【使用方法】 水に浸けて膨らまして使用する土嚢(土のう)です。 ●土のうを袋から取り出して水に浸ける。一つ当たり約20Lの水が必要です。 ●浮いてくるようでしたら手で沈めます。手でもみほぐすと早く吸収膨張します。 【サイズ】 梱包サイズ 39.6 x 27.4 x 6 cm 【重量】 998 g 【ご利用場所例】 ガレージ、家屋や店舗、排水溝、ゴルフコース 【土のう袋の使用量目安】 (土のう袋横積) ●1.8m幅(約1間)/9個使用時:1個分約48cm、全体の幅約1.92m、高さ約30cm ●3.6m幅(約2間)/21個使用時:1個分約48cm、全体の幅約3.84m、高さ約30cm (土のう袋縦積) ●1.8m幅(約1間)/15個使用時:1個分約32cm、全体の幅約1.92m、高さ約30cm ●3.6m幅(約2間)/33個使用時:1個分約32cm、全体の幅約3.84m、高さ約30cm 【使用時の注意事項】 (1)吸水土のう袋は都市型水害の緊急対策用です。河川の氾濫など大きな水害や長期間の使用は避けてください。 また、土のう以外の用途には使用しないでください。 (2)使用後は、カッターで切り開き、広げたまま3〜4日天日干しをします。その後、地方自治体に添って一般ごみとしてお捨てください。 |
ChouChou Ginza Japan |