▼商品のおすすめポイント▼ |
時短釜は高耐熱セラッミック製で蓄熱・保温性が高く100℃のお湯が20分後でも約73℃(比較アルミ製鍋は約28℃)自社調べ 温度が徐々に下がっていくので火を切っても高温で加熱され食材を柔らかくしながら味をしみ込ませられ煮物が美味しくできます。時短釜なら火加減簡単で白米を美味しく炊き上げる。白米1合を洗米後30分以上浸水させガス火で約3分加熱すると外蓋の周りに水が溜まる。これが火を消す目印!! 耐熱温度差500度 約500度に加熱したお鍋を24度±3度の水に入れてもひび割れや破損しない優れた耐熱性。 吸水率0.5%以下 本体内側は吸水率0.5%以下でカビの心配や臭い残りが少ない。 (本体の内側に約70%ほどの水を入れ15時間放置した場合にしみ込んだ水分・自社規格によるデーター) SIセンサーガスコンロOK 本体の底部中央を薄くしSIセンサーにフィットした底面形状でセンサー正しい判断を促します。 便利機能 炊飯用水量ライン・内側に1合用・2合用目盛りがあり水を量る手間なしでご飯が炊けます。 本品はそのまま食卓に出しても恥ずかしくない外観と土鍋のデメリットを解消した扱いやすい性能。 一般的な土鍋では面倒で難しい火加減が加熱約3分(1合)で火を切り後は約20分放置するだけで簡単に 美味しいご飯が炊ける。同様に肉じゃがなどのおかずも火を切って高温保温で煮崩れなく調理できる。 ご飯1合の炊き方(1合) 時短釜でお米を洗い内面下段の水位線(1合用水位)まで水を入れ30分以上吸水させる。 コンロに乗せ火をつける(中火より強め、カセットコンロの場合はほぼ全開)で、約3分すると 本体と外蓋の周囲に水が溜まってくるのが火を消す合図で消火後約20分放置する。20分後に 蓋を開け、よくご飯を混ぜる。(底に水分が残っている場合は混ぜた後、蓋をして5分ほど蒸らす) |
ベストプライスでご提供 |
大好評につき、数に限りがございます。売り切れる前に、早めのご注文をおすすめします! |
▼商品詳細▼ |
内容 :本体・外蓋・内蓋・取扱説明書・レシピ サイズ(約cm):幅20×奥行23.5×高さ17.5 ●材質:本体 本体=高耐熱セラミック、外蓋・内蓋=硬質陶器 ●満水容量 約1.38リットル ●重さ 1.75kg(蓋含む) ●対応熱源 ガス・オーブン・ラジエントヒーター・ハロゲンヒーター 電子レンジ・オーブンレンジ ●色柄 オリーブ ●生産国 マレーシア |
ChouChou Ginza Japan |