▼商品のおすすめポイント▼ |
★伊勢神宮式年遷宮記念企画としてお薦めします。 *伊勢神宮では、20年に一度ご社殿の造替をはじめ、神々のご装束、ご神宝を新調申し上げて、 大御神様のお遷りを願う「式年遷宮」という儀式が1300年の間、脈々と引き継がれ、平成25年で第62回目を数えます。 *我が国に古くから根づく神道への崇拝の心を大切に。 *商売繁盛にも通じるといわれる価値ある御神号を、伊勢神宮の元禰宜である荒木田守明が熟達の筆さばきで一心にしたためた墨痕鮮やかな作品です。 *純白の糸で文様を織りあげた綸子にて丹念に仕立てた、新たな年をお迎えする際の縁起掛物としてお勧めの掛軸です。 *穢れのない純白の糸を用い、織り柄を配した瀟洒な白綸子を奢り、 丹念に仕立てた表装裂。 *綸子(りんず)とは純白の糸を用い、織り柄を入れて織りあげた織物です。 □注意□ ※受注生産品に付き、お届けまで時間がかかります。 ※良品返品不可。 |
ベストプライスでご提供 |
大好評につき、数に限りがございます。売り切れる前に、早めのご注文をおすすめします! |
▼商品詳細▼ |
【現品サイズ】44.5 x 177 cm 【個装サイズ】14 x 54 x 10 cm 【現品重量】約 500 g 【個装重量】約 1 kg 【生産国】日本 <材質> 作品部分:紙本(真筆作品) 表装裂 :白綸子 軸先 :合成樹脂製 題字・朱印入り杉箱収納 |
ChouChou Ginza Japan |