▼商品のおすすめポイント▼ |
※この商品は下記内容×3セットでお届けします。 ※この商品は配送希望日の指定を承ることができません。 ※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。 「ハチの巣を作らせない ハチ・アブ用ハンター 屋外専用 510ml」は、ハチの巣作りを予防し、殺虫効力の高い成分を配合した殺虫剤 ハチ用です。ハチが嫌がる成分を配合。ハチが巣を作りそうな場所にあらかじめ噴霧塗布することにより、ハチを寄せ付けず、巣を作らせません。大量に遠くまで噴射できる強力ジェット噴射で、ハチの巣や近づくのが恐い害虫にも遠くから処理ができます。便利なガス抜きボタン付き。 |
ベストプライスでご提供 |
大好評につき、数に限りがございます。売り切れる前に、早めのご注文をおすすめします! |
▼商品詳細▼ |
【製造販売元】大日本除虫菊 【ブランド名】金鳥(KINCHO) 使用方法 ●殺虫駆除 屋外の害虫に適量を直接噴射してください。ハチの巣には、3-4mの距離から十分に噴射してください。 ●噴霧塗布 ハチが前年巣を作った場所の周辺や、巣を作りそうな場所(玄関、軒下等)に、1平方メートルあたり約10秒噴霧塗布することでハチを寄せ付けない効果が持続します。 2週間に1度を目安に噴霧塗布すれば効果的です。(但し、使用環境・条件により異なります。) ※本品は大量噴射タイプの為、ボタンを押し続けた場合、約30秒で全量が噴射されます。 ※噴射目標の近辺や風下に人がいないことを確認し、風上から噴射してください。 品質表示 ●適用害虫:アシナガバチ、ミツバチ、クマバチ、アブ、ブユ、ユスリカ、ガ、ゲジゲジ、ムカデ、ヤスデ、カメムシ、クモ、ケムシ、羽アリ ●成分:ピレスロイド(シフルトリン、d-T80-フタルスリン) お問い合わせ先 大日本除虫菊株式会社 お客様相談室 TEL:06-6441-1105 受付時間:9:00-17:00(土・日・祝日を除く) ご注意 ●使用に際しての注意 (1)使用前に必ず製品表示を読み、十分理解した上で使用すること。 (2)定められた使用方法を必ず守ること。 (3)風が強い場合は使用しないこと。 (4)室内では使用しないこと。 (5)噴射量が多く、薬剤が遠くまで到達するので注意すること。 (6)皮膚、飲食物、食器、おもちや、ペット類(観賞魚、小鳥など)、観賞植物(植木、盆栽、草花など)、飼料にはかからないようにすること。 (7)人体用ではありませんので、人体には使用しないこと。 (8)アレルギーやかぶれなどを起こしやすい体質の人、喘息の症状のある人は薬剤を吸い込んだり、触れたりしないこと。 (9)投げたり、落としたりせす、丁寧に使うこと。 (10)駆除したハチは直接手で触れないこと。 (11)缶を逆さまにして噴射しないこと。 (12)ハチを駆除する場合は、身体の露出部をできるだけ少なくする等、刺されないよう十分注意し、噴射後はすみやかにその場を離れること。 (13)自動車、大理石や御影石等の石材、白木等には、かからないようにすること。 (14)建材、壁、塗装面、樹脂類に対して使用する場合は、変色、シミになる恐れがあるので、予め目立たないところで試しに噴射して、材質に影響がないことを確認してから使用すること。 (15)植物に直接噴射すると薬害がでる場合があります。 (16)スズメバチの駆除や巣への処理は専門家に依頼すること。 (17)魚に対して毒性があるので水槽や池等に噴霧気体が入らないように注意すること。 ●使用中、使用後の注意 (1)噴霧気体を直接吸入しないこと。 (2)皮膚についた時は石けんと水でよく洗うこと。 (3)万一、身体に異常を来たした場合や、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、直ちに使用を中止し、本剤がピレスロイド系の殺虫剤であることを医師に告げて診療を受けること。 (4)目に入らないように注意すること。万一、誤って入った場合は直ちに水でよく洗い、異常があれば眼科医の手当てを受けること。 (5)噴霧場所に雨や水がかかると効果が減少します。その場合は再度、噴霧塗布すること。 (6)炎(火源)に向かって噴射しないこと。 ●保管上の注意 (1)小児の手の届かない場所に保管すること。 (2)火気を避け、なるべく冷所に保管すること。 (3)水回りや湿気の多い場所に置くと缶が錆びて破裂する危険があるので置かないこと。 (4)直射日光の当たる所、夏場の車内、ファンヒーター等の暖房器具や加熱源の周囲は温度が上がり破裂する危険があるので置かないこと。 ●廃棄上の注意 ゴミとして出すときは、火気のない通気性のある屋外でガス抜きボタンを利用するか、噴射音が消えるまでボタンを押してガスを抜き、地域の規則に従って出すこと。 火気と高温に注意 高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。 (1)炎や火気の近くで使用しないこと。 (2)火気を使用している室内で大量に使用しないこと。 (3)高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や火気等の近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。 (4)火の中に入れないこと。 (5)使い切って捨てること。 高圧ガス:LPG、窒素ガス 内容量:510ml |
ChouChou Ginza Japan |