▼商品のおすすめポイント▼ |
N-BOX用マキシマムドライブエキストラの装着で、N-BOXの加速が変わります。 アクセルと走りのギャップを感じられているオーナーさんは多いと思います。 例えるならアクセルを踏んで気持ちは前に行ってるのに、車が付いてこないという感じですよね。 N-BOXの加速が悪いのはCVTなのと車重があるから仕方がないかもしれません。 単純に「車両重量÷馬力」が小さいものほど加速が良い(速い)と言えます。 1馬力当たりの負担重量が小さいほど加速はいいわけです。 これを「パワーウエイトレシオ」と呼びます。 あなたもご存知のレーシングカー。 あのレーシングカーは、ものすごく軽く作られていて、馬力は大きいのです。 そう、レーシングカーはパワーウエイトレシオが小さくなるように設計されているのです。 それ故加速がものすごく早いわけです。 1978年、ホンダのレーシングマシーンRCBにヨシムラが スズキの市販車を改造して勝ったという番組を見たのですが、 とにかく軽量化する改造が印象的でした。 まさにこのパワーウエイトレシオを向上させる為の改造です。 それだけパワーウエイトレシオは、加速に大きく関わるわけです。 つまりN-BOXの加速を改善しようと考えた場合軽量化するか、 馬力を上げるかで可能だということが分かります。 しかし軽量化は合成の安全面の関係からしない方が賢い選択です。 せいぜい、あまり荷物は載せておかないように気を配ることです。 それならば馬力を上げるという選択はどうでしょう。 ボアアップやマフラーの変更など。。。 しかし、それにはお金がかかります。 そこで大掛かりな事をせず、 安価でできる方法が電気ノイズ除去装置マキシマムドライブをバッテリーに付けることで、 あのもやっとした、アクセルを踏んでいるのに加速しない走りが変わるのです。 ちなみにマキシマムドライブ装着で馬力が上がるという根拠は、 マキシマムドライブの初期型をアコードユーロRに付けて、 シャーシダイナモにて馬力がどれくらいアップするかを測定しています。【画像あり】 結果はなんと馬力が9.2馬力アップしていました。【画像あり】 そして、トルクは0.4kgmもアップしました。【画像あり】 こちらの数値は、初期の電気ノイズ除去装置でテストしたデータです。 バージョンアップした現行のマキシマムドライブの性能は、当時よりも上回っています。 その証拠として、一度「ミンカラ」でマキシマムドライブのレビューをご覧になってみてください。 色々な方のコメントが紹介されています。 今回、通常のマキシマムドライブ【大】と【小】の組み合わせを 【大】と【大】の組み合わせに変更したマキシマムドライブエキストラでご提供します。 さらに、エンジン油膜保護に貢献する【オイール2】もお付けします。 PS N-BOX以外にもタントや非力な軽自動車やCVT車にお勧めします。 今回の企画は、【超お得な価格】で現状の走りに不満のある車のパワーウェイトレシオを小さくして、 もっと加速を良くすることを目的としています。 ぜひこの企画をご利用して、あなたの車を目覚めさせてください。 |
ベストプライスでご提供 |
大好評につき、数に限りがございます。売り切れる前に、早めのご注文をおすすめします! |
▼商品詳細▼ |
【商品名】マキシマムドライブ エキストラ プラス エンジンオイル油膜保護に貢献「オイール2」をプレゼント 【販売元】有限会社ブリッジカンパニー 【生産国】日本 【セット内容】プラス端子に2個 マイナス端子に2個 【カラー】シルバー 【素材】耐熱素材 |
ChouChou Ginza Japan |