家庭円満・出世栄達・健康長寿の象徴として古くから親しまれてきた夫婦滝昇鯉
掛け軸 【長さ約1884mm】戸田雲草 開運掛軸(尺五)「夫婦昇鯉登龍門」 化粧箱入り 日本製
専門店特価 15,163円 ( 税込:16,376円 )
希望 小売価格:オープン価格
中国・黄河の上流に龍門という激流地点があり、その激流を遡ることができた鯉が龍神となって天を舞う(出世する)という「登龍門」の故事が有名な鯉。
努力を重ね、苦難を乗り越えて出世栄達する象徴とされ、古くから崇められてきた夫婦昇鯉登龍門を緻密に描きました。
力強く滝を昇る夫婦鯉。家庭円満・出世栄達・健康長寿の象徴として古くから親しまれてきました。
出世や夫婦円満の願いを込めた、たくましい夫婦鯉。
●龍神
古来、雨を降らすとして豊作をもたらす神と崇められてきた。また悪運を断つ=龍(たつ)に通じることから、その威厳であらゆる悪災を追い祓うとされる。角は鹿、頭は駱駝、眼は兎、体は大蛇、腹は蜃(この場合の蜃は蛤ではなく蛟の意)、背中の鱗は鯉、爪は鷹、掌は虎、耳は牛にそれぞれ似るとされ、口辺に長髯をたくわえ、喉下には一尺四方の逆鱗があり、顎下に宝珠を持っていると言われる龍は、神仏の化身として崇められてきました。また五本指の龍は中国では皇族しか飾ることが許されなかった最高位の龍神です。家の中心に飾ることで、回りから忍び寄る悪災や厄難をことごとく追い祓ってくれることでしょう。
●如意宝珠
中国では皇室しか飾ることが許されない五本の指の龍がしっかりと掴んで離さない宝珠は、金運・財運の象徴であり、金運をしっかりと掴むに通じる。
●雷
雷鳴を「神鳴り」というように、神々のみが成せるわざとみなされていた。雷神は雨を引き連れ、田に水を与えて天に帰るといわれ、豊穣の神と崇められてきた。
●昇鯉
中国の故事「登龍門」で激流を遡った鯉が龍神になる事から、出世栄達の象徴とされる。さらに「勝利」に通じることから、勝負運上昇の題材でもある。
●夫婦滝昇り鯉(真鯉と緋鯉)
激流を夫婦でたくましく睦まじく遡る姿は仲睦まじく力を合わせて今を生きる、大切なことを教える夫婦円満の題材。必ずしも真鯉が緋鯉を先導する姿は家庭を守る、家内安全の象徴。
●水飛沫
水はあらゆる生命の源であり不可欠なもの。その聖なる水の飛沫は、限りない生命力の象徴とされる。
●竹
一日に数十センチも成長する驚異の生命力を持つことから、古くから出生栄達・飛躍成長の象徴として崇められてきた題材。
●白梅
新春にどの花よりも先駆けて可憐な花を咲かせ、「生め・産め」に通じる。梅干・梅酒など強い薬効を持ち、天満宮の神紋としても知られる。
![](http://image.moshimo.com/item_image/0192602000766/3/l.jpg)
大好評につき、数に限りがございます。
売り切れる前に、早めのご注文をおすすめします!
【商品名】
戸田雲草 開運掛軸(尺五)「夫婦昇鯉登龍門」
【サイズ】
商品サイズ/約1884(紐除く)×596(軸含む)mm 重量535g
画寸/417×1090mm
化粧箱入り(サイズ/約約534×64×64mm) 総重量560g
【材質】
洛彩緞子本表装・新絹本
軸先/陶器
【生産国】
日本製
【関連カテゴリー】
画材 美術 図工 贈り物 贈答品 プレゼント 卒業品 送別品 記念品 誕生日 バースデープレゼント 敬老の日 母の日 父の日 事務所開き お祝い事 結婚式 結婚祝い 出産祝い 展示 ディスプレイ 什器