東洲斎写楽の「歌舞伎絵」の中より三名作を掛軸
写楽 『歌舞伎 浮世絵掛軸』 3種 三世大谷鬼次の「奴江戸兵衛」
専門店特価 3,928円 ( 税込:4,242円 )
希望 小売価格:10,800円 (61%引き)
★東洲斎写楽の「歌舞伎絵」の中より、三名作を掛軸に仕上げました。日本を代表する「歌舞伎」の当時の人気役者の十八番を描いた作品。
写楽の象徴的作品を色鮮やかな色調までも精緻に復刻しました。
*原作オリジナル作品を基本に、染み・汚れを取り除き、原作発行当時の色彩・線画を名匠の手により迫真に復刻した珠玉の芸術作品。
□注意□
※受注生産品に付き、お届けまで時間がかかります。
※良品返品はご容赦ください。
大好評につき、数に限りがございます。
売り切れる前に、早めのご注文をおすすめします!
【現品サイズ】幅 : 31 cm
高さ : 90 cm
【個装サイズ】37× 6 × 5 cm
【現品重量】約 180 cm
【個装重量】- 【個装状態】紙箱
【生産国】日本
<材質>
本紙/新絹本
軸先/プラスチック(約 36cm)
保証 : 表装品質10年保証
印刷 : 特殊印刷(インクジェット方式)
◆市川蝦蔵の「竹村定乃進」
両手を力強く開いて、目を見開き、口をへの字にして大見栄を切る象徴的な一場面。 歌舞伎の真骨頂を如実に書き上げた写楽の代表作。
◆二世市川高麗蔵の「志賀大七」
懐から腕を通した手で刀の柄にかける志賀大七の決めポーズ。 漆黒の着物が画面全体に緊張感を醸し出す、写楽の歌舞伎絵の代表的作品。
◆三世大谷鬼次の「奴江戸兵衛」
役者の顔を大きくデフォルメして描いた、歌舞伎絵といえば誰もが思い浮かぶ余りにも 有名な作品。 目や口元が生き生きと表現された作品です。